〔今日のWikipediaさん〕ステンレス鋼

〔今日のWikipediaさん〕ステンレス鋼なんだかとっても気になったので、Wikipediaさんに聞いてみること、ありますよね?

今日なんだか気になったのが「ステンレス」。「錆」が「無い」からステンレスなんですよね。いったい、どういうものなんだろう?

ステンレス鋼-Wikipedia

ステンレス鋼は、含有するクロム(Cr)が空気中で酸素と結合して表面に不動態皮膜を形成しており、耐食性が高い

簡単に言うと、「先に錆びてるようなもんだからこれ以上錆びない」って事?

オーステナイト系ステンレス鋼は非磁性であるが、フェライトになると磁性を備える。

磁石がくっつくステンレスもあるんだ。

ステンレス鋼は錆を防ぐためのめっきや塗装をしなくても済み、屋外や湿気のある場所、化学薬品を扱う機械器具 (13Cr)、厨房設備 (18Cr/18Cr-8Ni) で用いられる。また、構造物や鉄道車両の外面、部品に用いられる (18Cr-8Ni。鉄道車両に関してはオールステンレス車両の項を参照)。

そうそう、ステンレスのイメージと言ったら台所。あと実験室か。銀色のかっこいい電車はステンレス車両なのだろうか。

ステンレス鋼は純鉄に比べはるかに酸化されにくい(電位が高いという)ので、他の鋼や異種金属と接続すると電蝕を起こす。ステンレスの流しに空き缶やヘヤ ピンをおくと極端に錆びるのは、このせいである。電気温水器はステンレスであるから、鉄管で接続すると約10年で鉄管が破裂する。

今日のためになったポイント!流しのヘヤピンが錆びやすいのって、理由があったんだ!しかし電気温水器に鉄管をつなぐと10年で破裂って穏やかじゃ無いな…

俗に、ステンレス鋼を「ステン」や「サス」と呼ぶことがある

この呼び方で通ぶってみてはいかが?

 

Category(s): うぇぶ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。