書いてる人
tomsk7 (トムスクセブン)
http://twitter.com/tomsk7エンタメリテールの後方支援部隊として働く30代サラリーマン。映画とかアニメとかフィギュアとかスロットパチンコとかを飯の種にしている。趣味は旅行とラーメン、に子育てが加わった。妻と息子と3人で暮らす。
-
最近の投稿
2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Category Archives: おもったこと
コペルニクス的ダイエット論
6月上旬からダイエット的な生活を始めました。2ヶ月で5キロ落とし、その後2ヶ月は横ばいといった感じです。やってる事は今流行の糖質制限をマイルドにした感じの食事調整が中心です。 今日は、ダイエットの中身についてではなく、ダ … Continue reading
幸せって積分じゃないかな
今年の抱負を考えた時に、「家族の幸せを最大化しよう」と思ったんです。 それで、幸せをどうやったら最大化できるのかなって考えたら、「幸せは積分かもしれない」という仮説に至りました。 …すごい唐突なんですけど。 ま、数値化出 … Continue reading
賃上げと言っても僕等の給料が上がるわけじゃないよなーという話
さっきTVを見てたら、経済界の新年の集まりか何かで、大企業の社長さんたちが賃上げについてあれこれ言ってた。 ローソンの新浪さんが「日本経済の好転のために我々は先んじて賃上げした」というようなことを言い、一方オリックスの宮 … Continue reading
キャナリィ・ロウは飲食店の黒船になるか
今日のランチは春日のキャナリィ・ロウへ。ここは二月にオープンしたばかりで、愛知県が発祥のチェーン店というのは知ってたのですが、なかなか行く機会がなく、ようやく訪れる事が出来ました。 ジャンルとしてはイタリアンですが、前菜 … Continue reading
武雄市図書館に行ってきた
何かと話題の武雄市図書館に、ようやく行くことができました。 図書館とはどうあるべきか、とか、自治体が企業と組む是非、とかそう言う視点ではあちこちで語られていますので、僕は純粋に商売人の目から見たサービス業施設として、感じ … Continue reading
コメダ珈琲の福岡一号店に行ってきた
先日、コメダ珈琲の福岡一号店がオープンでお知らせした珈琲所 コメダ珈琲福岡八田店に早速行ってきました。 オープン三日目、今週末まで9時から17時の短縮営業、メニューも限定されます。12時過ぎに訪問しましたが、駐車場はほぼ … Continue reading
コンビニ店長はゴミを拾ってはならない
分かりやすくするためにタイトルをちょっと盛りましたが、要するに店舗の店長職(もしくはスーパーバイザなど)にいる人の行動についての話。 コンビニ店長が店のすぐ外に溶けたソフトクリームが落ちているのを見つけたというシチュエー … Continue reading
都道府県コンプリートツアー
昨日テレビを見ていたら、旅番組でタレントさんが「都道府県で青森だけ来たこと無かったんですけど…」と言うようなことを言ってました。 すごいなー、自分なんかまだ半分も行ってないな…などと思ってたら一つ旅行会社のネタになりそう … Continue reading
従業員第一主義とは何か
「お客様は神様です」の言葉に代表される日本企業の価値観、「会社は株主の物」といった欧米企業の価値観。そこに第三の道を示す「従業員第一主義」の企業が話題です。 その中でも代表的な企業、サウスウェスト航空の社長を務めたコリー … Continue reading
飲食店と消費税(内税と外税)
昨日に引き続き、消費税に悩まされる業界のお話をしようかと思います。 外でご飯を食べるとき、お会計の単位に気がつく点はありませんか? ほとんどのお店のメニューが10円単位ではないかと思います。牛丼280円、ハンバーガーセッ … Continue reading